//========================================================= // 低スペックPC用config // basewswフォルダの中に入れてください。 // この設定ファイル(autoexec.cfg)が // 自動で読み込まれます。 // // "//"でコメントアウトになり、 // "//"からの文章は読み込まれません。 // 基本的に設定したい値は" "の中に記述 // // 詳しくいじってみたいという場合は // 以下のURLを参照してください // http://www.warsow.net/wiki/index.php?title=Commands // // 名前に色を付けたい場合は以下のURLを参照してください // http://www.warsow.net/wiki/index.php?title=Nickname#Color_codes // // edited by tindalos // 2010/08/09 //========================================================= //========================== //プレイヤー名とクランの設定 //========================== //プレイヤー名 name "player" //クラン名 clan "" //================== //マウスまわりの設定 //================== //マウスの加速度を設定する //0 = 加速を入れない seta m_accel "0" //マウスの感度を設定する seta sensitivity "4.0" //0 = windowsから入力を受け取る //1 = DirectXから入力を受け取る seta m_raw "1" //============== //画面解像度設定 //============== //3〜11 = カスタム解像度を無効にする //-1 = カスタム解像度を有効にする // vid_customwidthとvid_customheightで解像度を任意に設定できるようになる // 使用しているモニタで表示できない解像度を指定しないよう注意 seta r_mode "-1" //カスタム解像度の幅を設定 seta vid_customwidth "800" //カスタム解像度の高さを設定 seta vid_customheight "600" //================ //ディスプレイ設定 //================ //0 = ウインドウモードで起動 //1 = フルスクリーンで起動 seta vid_fullscreen "1" //ゲーム内でのフレームレートの最大値を指定 seta cl_maxfps "125" //======== //移動周り //======== //0 = フォーワードバニー有効。初心者にオススメ //1 = フォーワードバニー無効。玄人にオススメ seta cg_oldMovement "0" //0 = スペース押しっぱなしで自動でジャンプ // 初心者にオススメ //1 = 自動でジャンプを無効にする seta cg_noAutohop "0" //==================== //スコア録画、デモ録画 //==================== //0 = プレイヤー時にデモを録画しない //1 = プレイヤー時にデモを録画する seta cg_autoaction_demo "1" //0 = 観戦時はデモを録画しない //1 = 観戦時もデモを録画する seta cg_autoaction_spectator "0" //0 = 試合結果を自動で撮影しない //1 = 試合結果を自動で撮影する seta cg_autoaction_screenshot "1" //========== //照準の設定 //========== //強弾を取った時の照準の色を設定する //"Red Green Blue"で設定 seta cg_crosshair_strong_color "1 1 1" //弱弾使用時の照準のサイズを設定する seta cg_crosshair_size "42" //強弾使用時の照準のサイズを設定する seta cg_crosshair_strong_size "42" //================== //グラフィックス設定 //================== //視界の広さ(視野)を設定する seta fov "90" //0 = 空のテクスチャを省略しない //1 = 空のテクスチャを省略する seta r_fastsky "1" //0 = bloomを無効にする //1 = bloomを有効にする r_bloom "0" //bloomの強度を設定する //設定値は 0(off) 〜 10 seta r_bloom_intensity "0" //0 = 動的光源を使用しない //1 = 動的光源を使用する seta r_dynamiclight "0" //テクスチャの質を設定する //この値が高いほど質が下がる //設定値は0〜10 //個人差はあるが、敵を視認しやすくなるので大き目の値推奨 seta r_picmip "10" //テクスチャの描画モードを設定する seta r_texturemode "GL_LINEAR" //テクスチャーの精度を設定する //設定値は1〜100 seta r_subdivisions "1" //8 = ハードウェアステンシルバッファーを // 有効にする。 //0 = ハードウェアステンシルバッファーを // 無効にする // 意味が分からない場合は0にしておこう seta r_stencilbits "0" //テクスチャの色数を指定する //16 = 16bit //32 = 32bit seta r_texturebits "16" //色数を指定する //16 = 16bit //32 = 32bit seta r_colorbits "16" //1 = 詳細なテクスチャを使用する //0 = 詳細なテクスチャを使用しない。 // メモリの使用量が少ない seta r_detailtextures "0" //EBの軌跡を設定する //0 = 雷 //1 = 光線 //お好みで。 seta cg_ebbeam_old "1" //0 = 影を無効にする //1 = 影を有効にする seta cg_shadows "0" //0 = 見えない部分を処理する //1 = 見えない部分は処理しない r_faceplanecull "1" //0 = フレア光源を無効にする //1 = フレア光源を有効にする r_flares "0" //======== //武器設定 //======== //0 = 武器を表示しない //1 = 武器を表示する seta cg_gun "0" //0 = 移動時に銃が揺れない //1 = 移動時に銃が揺れる seta cg_gunbob "0" //0 = 武器のマズルフラッシュを無効にする //1 = 武器のマズルフラッシュを表示する seta cg_weaponFlashes "0" //0 = レーザーガンの軌跡をサーバーサイドに // 判定に使用されるレーザーガンの軌跡を見られる //1 = レーザーガンの軌跡をクライアントサイドに // サーバーサイドより軌跡がなめらか seta cg_predictLaserBeam "1" //======== //サウンド //======== //環境や各々の聴力によって最適値は異なるため、 //書いてある値は参考値 //プレイヤーの声の音量 //全プレイヤーの声に対して適用される //小さくし過ぎると敵の声が聞こえなくなる seta cg_volume_players "1.0" //ヒットサウンドの音量 seta cg_volume_hitsound "1.0" //効果音の音量 //プレイヤーの声、ヒットサウンド以外の音に適用される seta cg_volume_effects "1.0" //BGMの音量 //お好みで。 seta s_musicvolume "0" //サウンドの遅延 //小さければ小さいほどいいが不具合が発生する可能性あり //環境によって、問題が発生しない値の範囲は異なる seta s_mixhead "0.1" //==================================== //デモ視聴設定 //キー設定がかぶる可能性があるので、 //コメントアウトしてあります。 //==================================== //矢印キーの上で //デモを15秒飛ばす //bind UPARROW "demojump +15" //矢印キーの下で //デモの再生を一時停止する //bind DOWNARROW "demopause" //矢印キーの左で //等速で再生する //bind LEFTARROW "timescale 1" //矢印キーの右で //4倍速再生する //bind RIGHTARROW "timescale 4" //=============== //モデル設定 //=============== //使用できるモデル一覧 //bobot, monada, viccious, //padpork, silverclaw, bigvic //1 = 自分のチームをアルファに固定する //0 = 自分のチームをアルファに固定しない //設定が簡単になるので固定推奨 seta cg_forceMyTeamAlpha "1" //アルファチームの設定 //アルファチームのモデルを設定する seta cg_teamALPHAmodel "monada" //アルファチームのモデルをフルブライトにする //フルブライト推奨 seta cg_teamALPHAskin "fullbright" //アルファチームの色を設定する //フルブライト時のモデルの色になる //"Red Green Blue"で設定 seta cg_teamALPHAcolor "0 253 0" //ベータチーム //自分のチームをアルファに固定したので、 //ベータチームは相手チームの設定となる //ベータチームのモデルを設定する seta cg_teamBETAmodel "padpork" //ベータチームのモデルをフルブライトにする //フルブライト推奨 seta cg_teamBETAskin "fullbright" //ベータチームの色を設定する //フルブライト時のモデルの色になる //"Red Green Blue"で設定 //一般的に緑が良いとされているが、 //最適な色は人によって異なる seta cg_teamBETAcolor "230 120 0"